CC2 Map (The World Magazine Vol.2)
Biographies
Planning
イテム設定までをこなすのが、企画サイド。まさにゲ ーム制作の頭脳だ![1]
PLANNING SIDE 企画サイド ゲームの仕様から、戦闘システム、会話システム、ア イテム設定までをこなすのが、企画サイド。まさにゲ ーム制作の頭脳だ!
Niizato, Hiroto (忍者刀) (ninja sword)
担当セクション:企画リーダー(っていうかー
人)/全仕様・調整担当
購入社年数: 7年
当時は忙しすぎて、企画ひとりでRPGをつくる異常さに気付き
ませんでした^
- 完成してよかった(笑)
Graphics
GRAPHIC SIDE グラフィックサイド キャラクターの作成はもちろん、背景制作から攻撃や 魔法のエフェクトまで、ゲーム画面上に映し出される
"絵"を担当している。
Isobe, Takayuki (WAKA)
腫担当セクション:グラフィックリーダー/グラ
フィック全般
入社年数:7年
PS2でRPG。聞いただけでも大変そう。実際いろいろ大変でし
たが、みなさんに愛されて『.hack』は幸せです
Noguchi, Yasuhiro (NOG) 【園担当セクション:グラフィック/モーション番 長・デモ統括・スキル&魔法名 購入社年数:7年 アーク‥‥2128‥そしてハート‥スマヌ‥‥みなの大いな る想像力で補完していただきたく。次は頑張る!
Mitoma, Kotaro (U4)
園担当セクション:グラフィック/キャラクタ
ー・モンスターのモデル作成
購入社年数:3年
「最近、量販店のゲーム売り場で『.hack」を手にとって見てる人
を離れから『レジに行け!」と念じてます
Sakamoto, Mitsutaka (KINEMA)
担当セクション: グラフィック/モンスター・
街住人のモデル作成
入社年数:6年
全4巻の制作は思った以上にボリュームがあり、次から次へと思
いもせぬ仕事が湧いて出てきて大変でした
Abe, Taizo (TAI)
担当セクション:グラフィック/フィールド作
成・アイテム名・街の人のセリフ
入社年数:2年5か月(アルバイト研修含)
開発中、トイレが真っ赤になったりして死ぬかと思いました。
へなこ祭だ、わっしょいわっしょい!
Nishikawa, Yuuki (ビックリマニア) Surprise Mania? 担当セクション:グラフィック/ダンジョン作 成 入社年数:2年半(アルバイト研修含) いろんなことを学びながら制作させてもらいました。これから はもっとおもしろい物づくりができるように頑張ります
Oda, Kazuhiro (Widenum) 担当セクション:グラフィック/ポリゴンルーピ担当ー 入社年效:1年半 しアルパイト研修含) ゲーム制作というもの自体、僕にとって初めての経験でしたが良い作品にめぐり合えたと思っています。感謝!
Kawano, Masayuki (KAW)
担当セクション:グラフィック/ポリゴンルーピ担当ー
入社年效:1年半 しアルパイト研修含)
「.hack」の開発には途中からの参加でしたが、とても多くのことを学ばせてもらい勉強になりました
Ueno, Miyuki (MIYUKI) 担当セクション:グラフィック/ポリゴンルーピ担当ー 入社年效:1年半 しアルパイト研修含) 自分のつくったものがゲームの中に出てくるというのはうわしくも恥ずかしいものですのでもやっぱりうれしい~!!
Irikawa, Yoshinari (とむねこ)
担当セクション:グラフィック/ボリゴンムー
ビー担当・雑誌用画像担当
入社年数:1年半(アルバイト研修含)
最後のデモのエルクのモーションは魂を込めました。エルクの
一途な気持ちが伝わるといいなぁ~
Program Side
Program Side プログラムサイド PS2で再現されるゲーム上のすべては、ここで組み 上げられていく。日々、バグと戦い、ゲームを形にし ていく最重要セクションだ。
Usami, Kousuke (USA)
相当セクション:プログラムリーダー PS2シ
ステム・表示周り・デモ再生相当
購入社年数:7年
「流びゆく」「募要の』『仕種変要」のダンジョンちようやくクジ
アに近づをました。 イファ毒かった-
Soyano, Shinji (soy) 担当セクション:プログラム/ゲームシステム 全般 入社年数:7年 怒沸の仕様変更と地獄のマスターアップ4連荘を経ての完結で す。楽しんでもらえると幸いです
Kashino, Masao (OAK) 園担当セクション: プログラム/AI思考・エフェ クト・スキル 購入社年数: 7年 仲間のキャラの思考。たまーに指示無視や変な行動を取ります があくまで彼らの意思でありバグではないです
Watanabe, Masao (わたなべまさお)
担当セクション:プログラム/街・フィール
ド・ダンジョン・プラグイン制作
購入社年数: 5年
残千の眠れぬ夜を越えゲームは完成を迎えました。こんな俺た
ちをこれからもよろしくお願いいたします
Hashimoto, Naoki (なにをばらZ) 川当セクション:プログラム/勉全般担当 購入社年数:7年 そんな替のことは施れたと言って、いって、いててて、いってれぼ!
Oota, Kazuki (ILBON) 相当セクション:プログラム/デスクトップ・ クピア作成 入社年数:2年 マルチに展開する「,hack」ワールド! 楽しんでますか? これ からも頑張るぜ|自髪もう増えませんように
Arizono, Youichi (YOUICHI) 担当セクション:プログラム/エフェクト・ボ ス周考作成 購入社年物:2年 入社後初めて開発に参加した作品ということもあって、僕にとってこの作品は忘れられないものとなりました。
Sound
SOUND SIDE サウンドサイド BGM、効果育、サウンドプログラムなど、育楽周り のすべてを司るセクション。ここで臨場感あふれるサ ウンドが生み出されるのだ。
Fukuda, Norikatsu (Fuku) 用当セクション:サウンド/自声まわり,サウ ンドプログラム,プログラム/イベント、プチ グソ育成, プチグソレース 購入社年数:7年 本格的なプチグソレースをつくりたかったなぁ,,,,,,。次関作に期待!?
Fukuda, Chikayo (chikayo) 担当セクション:サウンド/BGM認前 入社年数:7年 開発途中で出産をして、ほんとミストラル状悲でした。サントラもいい感じに仕がったのでご期ください
Nakata, Seizo (SEIZO) 担当セクション:サウンド/効業音、BGM 輸入社年数:6年 ゲームサントラのレコーディングも無事(?)終了! ネットスラ ムに隠しポイス?(前作ファン必見)
Producer
Producer 制作プロデューサー 現場の統括、進行管理、バンダイやその他のクリエイ ターたちとの面を行なうセクション。プロジェクト 全体を取り仕切る部署だ。
まつやまびろし (MatsuyamaPiroshi)
園担当セクション:現場統枯・プロジェクト通行
/グラフィック(笑)/衝全般・両調モデル作成
• プチグソ担当
職入社年数:7年
戦い続けてきたモノ遅へ。ただ一言。「.hack」はおもしさい。
頭上に星々の輝きのあらんことを!
2nd Floor Map
5th Floor Map
1. 掃除用具入れ 隔新掃除機封入! 前はちょっと奥か った!
2. キャラブース たのだ! ここからさまざまな絵が動き始め、キ テレツなモンスターたちが産声をあげ
3. 社長机 会社の原動力! 口うるさいご意見番!
4. 企画ブース すべてはココで生まれる! すべては
- ここでココで捻じ曲げられる!
5. 冷蔵庫 コーヒーメーカー 社員に安らぎと潤いを供給する場所! 飲みすぎ注意!
6. サウンドブース あらゆる音を司る音の泉!たまに枯 れるのが弱点!
7. サーバー 会社のデータを保管するスーパーコン ビュータ! 見た目はつぎはぎケーブ ルコンピュータ!
8. 仲良し広場 みなのくつろぎの場所にして全体会議 の場! たまに物置がわりにもなる!
9. コピー機 シュレッダー パソコンから直結! みなのイメージ を書類にできる! いつの間にか紙が なくなるぞ!
10. ソフトブース ここであらゆるゲームの捉が制御され パグるのだ!
11. 書棚 あらゆる参考書籍を陳列した雑学の宝 庫! 一部個人書籍がおきざり!
12. 口ツカー ルンガー 社員の洋服を預かり、保管する。誰だ! おもちゃを入れたやつ?
References
- ↑ .hack//The World Magazine Vol.2 (June 2003). Article. コンプティーク (Comptiq), Special Edition (Issue 253). Kadokawa. (p.)